朝晩冷えてきました今日この頃🍁
乾燥なんてしてないと思っていても手肌は正直で、すでに指先はカサカサしてきました。
手肌と同じように実はお爪も乾燥するんです。
なので、バチンバチンと爪切りで切ってしまうとお爪にはあまりよくないんです。
前回の続きで、今回は爪の切り方、整え方をご紹介しますね。
爪切りは…バチンバチンと爪切りで切り、そのままが普通でした。
私もそうでした。
が、しかしその強い圧が爪に良くない事ご存知でしたか!?
強い圧が加わることで、前回書きました3層から成り立つ爪が断裂してしまい、爪の厚さが裂け、さらにそこから乾燥してしまい、割れや二枚爪になってしまうのです。
爪は健康な成人の場合、季節や年齢で異なりますが、1日約0.1mm伸びます。
1ヶ月(約30日)経つと3mmほど伸びるのです。
では、切り方ですが、爪は湾曲しているので中央から一気にバチンと切ってしまうと圧力が掛かってしまい、何より痛みを感じてしまいます。
サイドから4~5回に分けてパチパチと切り進みましょう。
それからヤスリで滑らかに削り整える。
一方向に優しく動かしてくださいね。
白い部分を1~2mmほど残し切り、ヤスリで滑らかに削り整えるとGood。
ヤスリとは、エメリーボードという爪を削るファイルがあります。
エメリーボードに記載されている数字は目の粗さを表していて、数字が大きいほど細かく、小さいほど粗くなっています。
二枚爪や薄い爪の方は大きい数字200~240Gと記載されているものがオススメです。
入浴後など、爪が軟らかくなっている時が切りやすいかなと思います。
伸ばせば伸ばすほど割れるリスクや切る負担も大きくなり、伸ばし過ぎて指から離れれば離れるほど爪の水分は不足しがちになってしまい割れやすくなります。
1~2週間に1度の頻度で切るのがオススメです。
爪切りはよく切れるものをお使いくださいね。
切った後は保湿も忘れずに(*´꒳`*)゚*.・♡
ご自分で切る事が難しい、ドラブル等ありましたらぜひCALMにご来店くださいませ。
※ジェルネイル等装飾されているお爪はリフト等してしまい、そこからトラブルに繋がり兼ねませんのでご自分で切るのはやめてくださいね。
マキ( ¨̮⋆)
¨*•.¸¸♬ .•*¨*•.¸¸ ♪
引き続き、新型コロナウィルス感染拡大予防の為、
以下の事を徹底して営業をさせて頂いております。
☑スタッフの検温、うがい、手洗い
☑マスク着用での施術
☑店内の換気
☑各お客様ごとに、店内設備の消毒
☑お客様のご来店の際に、検温、手洗いのお願い
☑お客様どうしの距離の確保
また、ご来店時は、マスクの着用をお願いしております。
何卒、ご理解、ご協力頂けますよう、
宜しくお願い致します。
¨*•.¸¸♬ .•*¨*•.¸¸ ♪
巻爪や、魚の目、タコ、足裏の角質で
お悩みの方は、足の状態により当店、
『穏』での施術をオススメさせて頂きます。
●詳しくは、
『穏』ホームページをご覧ください。
●『CALM』と、『穏』の違いって!?
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚゚*.。.*゚
お得なHotPepperクーポンは、
コチラ→ホットペッパークーポン
お客様の施術後の、お写真は
InstagramにUPしております。
過去に掲載している、アメブロも♪
コチラもぜひ、ご覧ください♥